宇〜太に会いたい ー宇都宮大学ー

宇都宮大学に関するブログです

追加合格

令和2年度 宇都宮大学 一般入試 追加合格業務終了について

大学の入試について、その合格者数は入学辞退者の人数も含めて数字を出すものだと思っていましたが、宇都宮大学では追加合格者を出しているようです。
宇都宮大学国際学部のQAに次のものがありました。

Question
宇都宮大学の国際学部は補欠合格というのはあるんですか?
Answer
国公立大学では、「補欠合格」という制度はありません。一般入試において、募集定員に欠員が生じた場合に限り、欠員補充のため、「追加合格」となる場合があります。全国の国公立大学共通です。その場合、3月28日に追加合格者を決定し、本人に連絡を取ることとなっております。学生募集要項にも記載がありますのでご確認下さい。

国公立大学共通のようです。
私立大学の合格者については、「DIAMOND online 私大志願者数に大きな動き,合格者数抑制で文系浪人増に」次のことが書いてありました。

多くの私大は定員を上回って学生を入学させている。15年には定員の1.2倍まで入学させても国からの助成金がもらえた。これを徐々に減らして、18年には1.1倍までに減らす。さらに、19年には1.0倍で、定員通りに入学させることになる。これを超えると助成金はもらえない。助成金は平均で大学の収入の約10%を占めているから、助成金をもらえないと経営は厳しくなる。国公立大では大きく定員を上回って入学させている大学はなく、いずれも1.1倍以内に収まっている。

定員が厳格化されたため大学では、おおざっぱに合格者を出すよりも補欠合格・追加合格を出しているようです。

入学定員の厳格化

大学の定員について、文科省から「平成28年度以降の定員管理に係る私立大学等経常費補助金の取扱について」という通知が出されています。
内容を見ていきます。

大学設置基準第18条第3項において、「大学は、教育にふさわしい環境の確保のため、在学する学生の数を収容定員に基づき 適正に管理するものとする」とされている。現在、政府及び大学等において取り組 まれている高大接続改革や大学教育の質的転換の観点からも、学部ごとに定める定 員に基づいて適正に管理することにより、教員一人当たりの学生数などの教育条件 を維持・向上させることが重要である。こうした背景から、文部科学省及び日本私 立学校振興・共済事業団では、私立大学等経常費補助金が不交付となる定員充足率の基準(いわゆる定員超過率)を引き下げてきたところである。

教員1人当たりの学生数が増えると教育環境が悪化するので、学生が多くなりすぎないようにその割合を決め、そうしなければならないように大学への補助金を設定し直したようです。
また、大都市の私立大学については次のようにありました。

大都市圏の大学において定員を上回る学生を受け入れ、大都市圏に学生 が集中している現状を踏まえて、「大都市圏、なかんずく東京圏の大学等における 入学定員超過の適正化について資源配分の在り方を検討し、成案を得る」とされた ところである。

ただでさえ少子化で学生数が減っているところへ、地方から大都市へ流出している現状はよろしくない、ということでしょう。

つまり、地方に若者がおらず疲弊しているから、地方から大都市へ流出しないように大都市の学生数を減らしたようです。教育のための政策というより、地方経済のための政策として定員の厳格化が行われているようです。

入試の倍率

定員の厳格化により大学入試の難易にどのような変化が表れているのか。一般には、大都市の私立大学で高倍率になりなんかしているらしいです。
2016〜2019年度までの倍率を見ていると、宇都宮大学と併願していそうなところでは次のような数字になります。倍率は「大学受験パスナビ」の一般入試の数字です。
東京農業大学農学部 3.1、4.1、3.9、3.3
芝浦工業大学工学部 3.5、3.7、3.0、3.8
帝京大学理工学部 1.8、1.7、1.7、1.8
文教大学教育学部 7.6、6.3、6.8、6.9
大東文化大学文学部 3.1、4.1、3.9、3.3
白鴎大学教育学部 2.3、2.0、1.8、1.8
白鴎大学経営学部 2.4、1.8、1.4、1.3
目立ったところは、白鴎大学経営学部の倍率が高くなっています。文科省の思惑通り、大都市へ向いていた学生が地元の栃木に戻ってきているということでしょう。ただ、帝京大学理工学部(宇都宮キャンパス)は横ばいなので、動きは文系の学生だけかもしれません。
ちなみに
作新学院大学人間文化学部 1.1、1.0、1.0、1.0
と若干増えてはきています。

受験生

倍率が上がる事は、受験生にとっては困ったことかもしれませんが、大学の数があるので何年経っても進路が決まらない(多浪)という事はないので、良いかなと思っています。
とりあえず、興味のある分野が勉強できる大学に現役で進学し、その後学習する事でその先(大学院など)を考えることが良いかと考えます。
そして、遊びに大学へ行く人は、やはり都内が一番だとも思っています。